
基本情報
タグ
特徴
Roxy AIは、AIエンジニアでなくても高精度なAI外観検査を構築できる革新的な製品です。学習データの質を向上させる「触診」や「パーセプション可視化」、「1クリックブースト」など独自機能を搭載。1クリックアノテーションにより、不良部位の指定も簡単で、パソコン初心者でも運用可能。異物検出、残留物検出、不良検知など多用途で活用可能。カメラやPLC、ロボットとも簡単に連携でき、手置き・既存検査機連携・全自動化まで対応。ロボットとの事前検証済連携も可能で、現場即導入を支援します。
形態
Windowsベース(Win10/11)/PC:Core i7以上、16GB以上メモリ、RTX20シリーズGPU以上推奨/ローカル動作、機器連携可(カメラ・PLC・ロボット等)/学習・推論用モジュール提供
価格
要問い合わせ(1か月無料トライアルあり/構成・利用モジュールにより異なる)
詳細情報
AI初心者でも簡単、1クリックで高精度モデル作成
Roxy AIは、AIの専門知識不要で誰でも外観検査用AIを構築可能。1クリックでのアノテーション、不良中心クリックのみで精度の高いモデルを学習。AIの「感じ方」をパーセプショングラフで視覚化でき、触診機能により検出漏れ箇所のAI感度も確認可能。ブースト機能で弱点補強しながらモデル精度を向上できる設計となっています。
機器連携も簡単、ライン検査からロボット制御まで対応
Roxy AIは、検査システムを構成する各種モジュール(Inspect Server、Monitor、Coordinatorなど)を標準提供。Socket通信やC# APIによる他システム連携も容易で、既存ライン・ロボットとの接続も可能。川崎重工製K-AddOnとも連携可能で、PLCレスでもAI外観検査を実現。カスタマイズ可能なソース提供もあり、拡張性も高い。
会社概要
株式会社Roxy
所在地 | 〒482-0041 愛知県岩倉市東町東出口44番地 |
---|